開頭術後の2度にわたる心静止

2021年6月24日 0 Comments

今日は久しぶりに急変があって、思いのほか判断ができず悔しかったお話です。

頭蓋底腫瘍で8時間におよぶ腫瘍摘出術を行った患者さんです。

既往に虚血性心疾患で冠動脈バイパス術を行っており、低心機能でした。

それでも術中はバイタルが崩れることがなく安定していました。

気になることといえば、拡張期血圧がやや低いという点でした。

手術終了して、さぁ抜管という場面で咳き込んで、それをきっかけにエイシストールとなりました。

脳外科医のすばやい心臓マッサージとボスミンの投与にて

すぐに心拍再開しました。

HR100代、BP190/110という状態でした。

血液ガスをとってみると、Ph7.354 Hb9.9 K4.9 Lac28 アニオンギャップ14 BE-4.4

代謝性アシデミナな状態でした。

とはいえ、致命的な感じでもないため、とりあえずボスミンが半減するのを待って退室することになりました。

当初抜管予定でしたが、人工呼吸器管理にて退室に修正となります。

この時には落ち着いていたので、12誘導を提案しとってみました。

すると術前と大きな変化はありませんでしたが、二峰性の脚ブロックがあり、

V5V6でST低下があり、左心機能が弱いということがわかりました。

まぁ、大丈夫だろうとたかをくくってしまい、

退室用のベッドに移動した直後、2度目の心静止が起こりました。

一瞬なにが起こったわからず、真っ白になりましたが、

脳外科医のさらなるすばやい蘇生術で、すこしわれに返り、なんとか平静を装い、

DCパドルの準備をしました。150Jで設定し、念のため同期。(これは完全にあせっていたため)

心拍は再開しましたが、さすがにパニックとなったのがわかりました。

それでも同室にいた看護師よりはちゃんと動けていたかと思いますが、

自分の中で悔しいなぁという思いがどうにも残りました。

指導麻酔医も到着し、SSSがあるのだろうと指摘され

心静止の原因は不明脈によるものと結論付けていました。可及的なPMIの必要性は今はなく、

ICU退室の運びとなりました。その後心臓エコーをして何かしらの原因はわかったと思います。

一応身体は動いていたかと思うけど、心電図は別に装着しているのに同期リードをつけたり

したことが、すでに冷静ではなかったなぁとあとから反省しました。

麻酔科もすぐに気付かなかった12誘導までは良かったのですが、

やはり1度心静止した患者さんはいつでも心静止する可能性があると思わないとだめですね。

あと私の経験上、脳外科の術後の心静止は3度あるのですが、

1度はドレーンバッグをベッドよりも下におろした結果、脳神経が引っ張られ、徐脈から心静止というのがありました。

もう1度もドレーンの圧をかけすぎたために起こったことがありました。

脳神経の近くは中枢神経ということもあり本当に恐ろしいですね。

その恐ろしさが再確認できる経験となりました。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です